兄妹など近い家族に与える自己破産の影響を知っておこう


自己破産による最大のメリットは、
それまで抱えていた債務を帳消しにできることです。

これは債務者にとっては大きな
メリットに成り得ますが、兄弟などの近い家族
にはどのような影響を及ぼすのでしょうか。

及ぶ影響、及ばない影響について
それぞれみていきましょう。

まずは兄弟など近い家族に
影響する事から列挙していきます。

基本的に自己破産は債務者個人で
行うものであり、親兄弟はその影響の範囲外です。

しかし、たとえば家族の誰かが債務者の
連帯保証人となっていた場合はどうでしょうか。

この場合、債務者が自己破産をしても
その債務は消えず、連帯保証人である親兄弟に
向かうことになります。

結果、債務を差し向けられた家族も
債務者同様に自己破産をしなければ
いけなくなる事もありますから、十分注意が必要です。

また自己破産では破産者の財産を
差し押さえ、それらを換価処分した後に
債権者に分配する手続きが存在します。

ここでいう財産とは、土地や住宅、
自動車から現金まで幅広いものが
該当します。

特に住宅は家族みんなが住んでいますから、
自己破産して家を失った場合は
引っ越しを余儀なくされます。

結果、職場から離れたところに居住
しなければいけなくなったり、転校を
検討する必要が出てくる可能性も出てきます。

次に基本的には親兄弟など
家族には影響しないものについて
挙げていきます。

上でも述べたとおり、自己破産とは
基本的に債務者個人が行うものです。

そのため家族が各々で管理している
預金口座やクレジットカードは影響を受けません。

それまで通り普通に使用することが可能です。

たとえば兄が自己破産をしたからといって、
その債務の一部を弟の預金口座から
支払わなければならない
といったことはあり得ません。

生活の面で家族に強いることは
あるでしょうが、金銭的なものを家族から
要求されることはないと覚えておきましょう。

一家を支える父親が自己破産を
した場合、少なからず家族には
影響を及ぼします。

そうでない場合にはそれほど影響を
与えませんが、事前に報告をしておいてから
破産したほうが円満にことが進むと言ってよいでしょう。

  • B!