車や住宅などの資産

抵当権って何?自己破産で抵当権付きの土地や住宅はどうなる?

土地や住宅には、よく抵当権が設定されています。
抵当権とは、一体のなんのために設定され、自己破産との関係性は何でしょうか?

ローンを組んで土地や住宅を購入する際に、その土地や住宅を担保としてお金を借りる事があります。
このことを、抵当権と言います。
最近では、抵当権を設定しないと、お金を貸してくれない債権者が多いです。
抵当権を設定することを、抵当権設定登記と言います。
そして、ローンを全て返済したら、設定していた抵当権を解除します。
これを、抵当権抹消登記と言います。
抵当権は、債権者が確実に貸金回収できるように作られています。
債務者がローンの返済が出来なければ、その土地や住宅を競売にかけて、貸金を回収する事が出来ます。

一般的に自己破産すると土地や住宅は、破産管財人によって換価処分されます。
その土地や住宅が抵当権付きの場合は、どうなるのでしょうか?
抵当権の基準で行くと、債権者がその土地や住宅を競売にかけて貸金を回収します。
自己破産の場合は、土地や住宅を任意売却にかけ、ローンの返済に回す方法もあります。
なぜなら、任意売却の方が高く売れる可能性があります。
しかし、債権者にとっては、競売の方が確実に貸金を回収できます。
そのため、債権者は裁判所へ訴える事ができ、その後、どちらかの手続きを行うようになります。
ただ、どちらの手続きをしても、土地や住宅が残る事はありません。

自己破産した時に没収されてしまう対象の財産の一覧を調べました

根抵当権と抵当権とは、何が違うのでしょうか?
お金を借りるときに抵当権を設定し、返済が終了したら、抵当権を抹消します。
これに対して根抵当権とは、限度額を決めて、その範囲以内なら、何度でもお金を借りる事ができます。
そのため、毎回、抵当権の設定と解除をする必要がありません。
根抵当権は、個人よりも企業向けだが、抵当権の一種になります。
つまり、ローンの返済が出来ない場合や自己破産の際は、抵当権と同じ扱いを受けます。

債務者がローンの返済を出来なかった場合の保険として、設定するのが抵当権です。
自己破産すると、その土地や住宅は任意売却か競売にかけられ、債務者の元に残る事はありません。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

りーむ(借金550万)

ギャンブルやFX、はたまたバイナリーオプションで借金返済を頑張りますがやればやるだけ、どつぼにハマっていきます… 最初は家計を楽にというのが目標だったんですが、いつの間にか借金返済という目標になっちゃいました。

-車や住宅などの資産
-,

© 2025 自己破産経験者りーむが暴露する自己破産のメリットデメリット